TDRのレストア ~黒ヤギさんからガソリン漏れた~
- 2017/08/08
- 21:10
- カテゴリ:その他バイク系
こんにちは。
もう長らく書いてないような気がしていましたが、一ヶ月経ってないんですよね。
世にある放置ブログの「お久しぶりです」に比べたら恐れ多くて比べられないですよ。
無事にネットが使えるようになりました。
まぁ別に書くこと無いんですけど。
いや無いこた無いか。
絵はあんまり描いてないですが記事にしてないのがいくつか。
それは別の機会に。
TDRの話でもしますか。
~前回のあらすじ~
TDR80を手に入れた
TDR80は仲間をよんだ
いやぁ古い微妙な珍車のくせに、その辺転がってるもんですね。
まさか1台目を手に入れて1週間以内に2台目が手に入るとは思わなかった。

色的にちょうどいいので白ヤギさんと黒ヤギさんと呼ぶことにします(ヂオさん命名)
あらすじどおり、白ヤギさんは
・タンクからガソリン漏れ
・古すぎるタイヤ
・サスからオイル漏れ
・チョーク引かないとアイドリングしない
・回転あがらない
・固着したスロットル
・レンズの割れたウインカー
・破れたシート
・汚ない
良いとこ
・エンジンはかかる
・ブレーキは固着してない=押し歩きができる
・パンクはしてない
当たり前?いいや有難いさ!エンジンがかかるっていうのはすごいことさ!
で、タンクが漏れてりゃ動作確認もできないので、「漏れてないタンク」という前評判の黒ヤギさんのタンクを白ヤギさんにつける。
白ヤギさんのキャブを直して運転できるようにして、黒タンクをつけてガソリン入れて走ってみたら、まぁ走るのはOK。
次の日見てみたら、

ガソリンが漏れてました。漏れてるよ!漏れてないって言ってたのに!
黒ヤギさんは
・不動
・「動かなくなるまで動いてた」
・燈火類なし、ナンバーもなし
・軽自動車のタイヤついてる
・泥だらけ・汚ねぇ
・タンクからガソリン漏れ
良いとこ
・タダ。(押し付けられたとも言う)
・動いてたところはオーナーが見てる
エンジンがかかる>越えられない壁>少なくとも動いてたのは確認してる>>>動いてたところを知らない>>>いつの時代から野ざらしなのか誰も知らない
です。
そんな黒ヤギさんですが、白ヤギさん用の部品取り車っていうか、タンクだけが欲しかったんだけど車体がついてきた。
しかしその肝心のタンクが使えない・・・
タンクのガソリン漏れって簡単に直せそうだけど、ガソリンは接着剤とかパテとかゴムなど簡単に溶かしちゃうのだ。
そんでタンク自体が薄いので溶接もできない。
基本的にタンクの漏れは治す方法がないんです。
なので普通は交換するしか手がない。
でもタンクって高い。
とくにこの時代のタンクは水が入って錆びるので、みんな入札するのでヤフオクでも高値がつくのだ。
罠・・・っ!圧倒的罠・・・っ!
5万の車体(ほとんど壊れてるに等しい)を買ったら2万(中古)のタンクが必要・・・っ!
という感じ。
まぁでもモノは考えようですよね。
店で直そうとしたらサスやらブレーキのOH等々色々で10万くらいかかるでしょうけど、自分でやるから作業賃は全部タダ。
かかるはずの10万円が0円ですむ=10万得したので結果的に10万円を手に入れたのと同義。
5万円で10万円を手に入れた。これが錬金術。
理論的には正しいのに金は減ってる。超常現象。
そういうアレです。
ではまた。
もう長らく書いてないような気がしていましたが、一ヶ月経ってないんですよね。
世にある放置ブログの「お久しぶりです」に比べたら恐れ多くて比べられないですよ。
無事にネットが使えるようになりました。
まぁ別に書くこと無いんですけど。
いや無いこた無いか。
絵はあんまり描いてないですが記事にしてないのがいくつか。
それは別の機会に。
TDRの話でもしますか。
~前回のあらすじ~
TDR80を手に入れた
TDR80は仲間をよんだ
いやぁ古い微妙な珍車のくせに、その辺転がってるもんですね。
まさか1台目を手に入れて1週間以内に2台目が手に入るとは思わなかった。

色的にちょうどいいので白ヤギさんと黒ヤギさんと呼ぶことにします(ヂオさん命名)
あらすじどおり、白ヤギさんは
・タンクからガソリン漏れ
・古すぎるタイヤ
・サスからオイル漏れ
・チョーク引かないとアイドリングしない
・回転あがらない
・固着したスロットル
・レンズの割れたウインカー
・破れたシート
・汚ない
良いとこ
・エンジンはかかる
・ブレーキは固着してない=押し歩きができる
・パンクはしてない
当たり前?いいや有難いさ!エンジンがかかるっていうのはすごいことさ!
で、タンクが漏れてりゃ動作確認もできないので、「漏れてないタンク」という前評判の黒ヤギさんのタンクを白ヤギさんにつける。
白ヤギさんのキャブを直して運転できるようにして、黒タンクをつけてガソリン入れて走ってみたら、まぁ走るのはOK。
次の日見てみたら、

ガソリンが漏れてました。漏れてるよ!漏れてないって言ってたのに!
黒ヤギさんは
・不動
・「動かなくなるまで動いてた」
・燈火類なし、ナンバーもなし
・軽自動車のタイヤついてる
・泥だらけ・汚ねぇ
・タンクからガソリン漏れ
良いとこ
・タダ。(押し付けられたとも言う)
・動いてたところはオーナーが見てる
エンジンがかかる>越えられない壁>少なくとも動いてたのは確認してる>>>動いてたところを知らない>>>いつの時代から野ざらしなのか誰も知らない
です。
そんな黒ヤギさんですが、白ヤギさん用の部品取り車っていうか、タンクだけが欲しかったんだけど車体がついてきた。
しかしその肝心のタンクが使えない・・・
タンクのガソリン漏れって簡単に直せそうだけど、ガソリンは接着剤とかパテとかゴムなど簡単に溶かしちゃうのだ。
そんでタンク自体が薄いので溶接もできない。
基本的にタンクの漏れは治す方法がないんです。
なので普通は交換するしか手がない。
でもタンクって高い。
とくにこの時代のタンクは水が入って錆びるので、みんな入札するのでヤフオクでも高値がつくのだ。
罠・・・っ!圧倒的罠・・・っ!
5万の車体(ほとんど壊れてるに等しい)を買ったら2万(中古)のタンクが必要・・・っ!
という感じ。
まぁでもモノは考えようですよね。
店で直そうとしたらサスやらブレーキのOH等々色々で10万くらいかかるでしょうけど、自分でやるから作業賃は全部タダ。
かかるはずの10万円が0円ですむ=10万得したので結果的に10万円を手に入れたのと同義。
5万円で10万円を手に入れた。これが錬金術。
理論的には正しいのに金は減ってる。超常現象。
そういうアレです。
ではまた。
- 関連記事
-
- TDR80のレストア ~乗れるようにする~ (2017/08/26)
- TDRのレストア2 ~タンクのガソリン漏れを治す~ (2017/08/13)
- TDRのレストア ~黒ヤギさんからガソリン漏れた~ (2017/08/08)
- TDR80 は仲間をよんだ! (2017/07/14)
- TDRをてにいれた! (2017/07/03)