10月はバイクの季節 4週目 オフ会&ソロキャンプ
- 2023/11/19
- 15:58
- カテゴリ:ツーリング

こんにちは。10月は1年で一番いい季節なので、1週目~3週目に引き続き4週目の週末もツーリングしました。1週目 まかいの牧場2週目 石川・富山3週目 オフロード4週目はオフ会&ソロキャンプ。Twitter(Xとは呼ばない)と同人繋がりで、「クルマ系クリエイター交流会」に参加してきました。「息吹Rev」さんの主催により、総勢28人のクルマ系クリエイターが集結!東京とかじゃなくてデイキャンプっていうのが良いですね。みんな愛...
10月はバイクの季節 3週目 オフロード
- 2023/11/10
- 20:35
- カテゴリ:WR250F

こんにちは。10月は1年で一番いい季節なので、1週目2週目に引き続き3週目の週末もツーリングしました。1週目 まかいの牧場2週目 石川・富山3週目はオフロード。オフロードも久しぶりです。キャブのOHしてから乗ったっけ?7月…夏は間違いなく乗ってないですね。ほぼ半年ぶり。しかしキャブのミッドボディをOHしたおかげで調子いいですね。今年に限ってはGSX-R1100とWR250Fの乗った回数は同じくらいかもしれない。どちらも片手で足...
10月はバイクの季節 2週目 石川・富山2泊3日
- 2023/10/29
- 18:02
- カテゴリ:ツーリング

こんにちは。10月は1年で一番いい季節なので、1週目に引き続き2週目の週末もツーリングしました。1週目 まかいの牧場2週目はロングツーリングです。月曜に有給をとって土日月の2泊3日で走ります。行き先は石川県。なんとなく能登半島を一周したくなったので。1日めは移動日。350キロぐらい。走っていたら、GSX-R1100のグループに遭遇しました。追い抜かれてもう会うことはないだろうと思っていたら、しばらく走って偶然立ち寄った...
10月はバイクの季節 1週目 まかいの牧場
- 2023/10/18
- 20:52
- カテゴリ:ツーリング

こんにちは。お久しぶりです。仕事は一旦落ち着きましたが、それはそれとしてブログの存在をすっかり忘れてしまうほど更新してないですね。もともと備忘録がわりのブログだったので、バイク整備とかしてないと書くことないんですよ。バイク整備は去年ガッツリやったので、あんまりやることがない。先先週は富士の方にツーリングして温泉行きました。10年前から変わらない姿。ジャケットも同じ。まかいの牧場へ馬飼野と書いて「まか...
9月
- 2023/09/23
- 10:41
- カテゴリ:ブログ
こんにちは。AC6が発売されて約1ヶ月。2周までクリアしたものの、仕事が忙しすぎて何もできません…マルチエンディングなので3周は楽しめます。これまでのACシリーズで屈指のキャラクター性の濃さ。シリーズ随一でキャラクターが魅力的で世界観がしっかりしてます。フロムじゃなきゃ許されない難易度は予想通り。初ボスの挫折者多数でボスがナーフされました。噂では150万本は売れてるようなので、次回作も期待できるでしょう。追記...
体は闘争を求める アーマード・コア6発売前のAC4とSDGs。
- 2023/08/22
- 16:34
- カテゴリ:ブログ

こんにちは。気がつけばお盆が終わり…なんかブログの存在すら忘れてました。今週末はいよいよ!待ちに待ったアーマード・コア6の発売日です。実はいままでACって5(V)しかやったことがなかったんですよね。faは一瞬触ったことがあるくらいで。同じACでもエースコンバットの方が好きでした。アーマード・コア6は前作から10年ぶりの新作ということですが、でもVとVDってぶっちゃけ評価はそんなに高くなかったんですよね。4→fa ときて...
サマータイムレンダとデスクリムゾンの聖地に行ってきた(和歌山県 友ヶ島)
- 2023/07/30
- 11:46
- カテゴリ:ブログ

お久しぶりです。夏ですね…気温は32℃くらいなのでまぁ耐えられるんですが、日差しが熱いんですよね。それでも7月の過去最高らしいです。そんな中、北海道に住む友人がかつて住んでいた和歌山へ用があるということで、翌日に私も合流して友ヶ島に行くことにしました。友ヶ島といえばサマータイムレンダの聖地です。サマータイムレンダは去年の4月にアニメ化したジャンプ+で連載していた作品で、主人公がデスループしながら島の異変...
WR250Fのキャブ深部をOH
- 2023/07/01
- 13:41
- カテゴリ:WR250F

こんにちは。久しぶりですね。湿度が3000%くらいあって、この辺に住む人間はみんな死んでしまいました。これは夏前にWR250FのキャブをOHした記録です。私のWR250Fはパイロットスクリューが4.5回転も回さないとアイドリングしないという持病を抱えておりまして、買ったときから幾度となくキャブOHしても治りませんでした。つい先日WR250FのキャブをOH(2023/04/02)の記事のコメントで教えていただいたのですが、FCR-MXって2分割の...
GeForce RTX3060TiとRadeonのグラボ2枚差しでFluid Motionを試す
- 2023/06/10
- 21:24
- カテゴリ:PC

こんにちは。またニッチな話題です。前回(RTX4060Tiが発売されたのでRTX3060Tiを買った)の続き。RTX3060Tiを買って、RTX VSRが使えるようになりました。RTX VSRってブロックノイズを平滑化するのが得意なんですが、最近の配信動画はもとから高画質なので、それほど分かりやすい効果ではないんですよね。低解像度の動画を比べてみれば確かにブロックノイズは低減されているのですが、「高解像化!」ってほどの効果はないです。古...
RTX4060Tiが発売されたのでRTX3060Tiを買った
- 2023/05/28
- 17:00
- カテゴリ:PC

こんにちは。前回の続き(グラボをつよつよつよくした(RTX2060) 2019/07/15)RTX4060Tiが発売されましたね。しかしめちゃめちゃ人気がない。日本の人気PCショップでGeForce RTX 4060 Tiの発売日に購入に来たのは1人だけ(自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド 2023年5月26日)それもそのはず、4060Tiはメモリバス幅が128bitと、3060Tiの256bitから半分にまで削られてしまっており省エネくらいしか売りがないんですよね。D...
怪しいNVMe SSD MonsterStorage MS950G75PCIe4を買ってみた
- 2023/05/20
- 19:13
- カテゴリ:PC

久々のPCネタです。そろそろストレージが逼迫してきたな…ということでストレージ探しをしていると、2年前より全体的に価格が下落しているのは当然なのだけど、怪しいメーカーも多数見かけます。その中でもAmazonでスポンサーになっているMonster Strageのと露出がやたらと高い。私はAmazonでスポンサーの商品は買わないようにしています。ほぼすべて中華でコピーでパクリ品のクセにAmazonに払ってる分だけ高いか、安い場合は安かろ...